かわうそ商会 since 2012.8.28 / Copyright 2012.8.28 KAWAUSO co.ltd All Rights Reserved.


 〜ホームページ開設に当たって〜
2012年8月28日、かわうそ商会にとって悲しい報せがありました。
環境省がニホンカワウソを絶滅種に指定したと発表したのです。
これまで絶滅危惧種であったが、30年以上何の痕跡も確認されていないため、ついに絶滅種にするということでした。
ニホンカワウソたちを忘れないために、かわうそ商会は本日をもって、ホームページを立ち上げることにしました。
かわうそ商会ニュース
kawausoCori.png 新日本風土記スペシャル「松本清張 鉄道の旅」が
【第58回ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞】と【第37回ATP賞優秀賞】を受賞しました!
新日本風土記スペシャル 松本清張 鉄道の旅 新日本風土記スペシャル 松本清張 鉄道の旅 新日本風土記スペシャル 松本清張 鉄道の旅
kawausoCori.png BS1スペシャル「女優たちの終わらない夏 終われない夏」が
【放送人グランプリ2020(第19回)優秀賞】と【第57回ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞】をW受賞!
女優たちの終わらない夏 終われない夏 女優たちの終わらない夏 終われない夏
kawausoCori.png 「老いてなお 花となる 第二章 俳優・織本順吉 92歳」が
【第56回ギャラクシー賞テレビ部門選奨】と【第35回ATP賞奨励賞】をW受賞!
老いてなお 花となる 第二章 俳優・織本順吉 92歳
 <新作放送>

「新・街道をゆく 北のまほろば」

 (本放送)
  NHKBS4K       2023年 3月26日(日)21:00〜21:59

  NHKBSプレミアム&4K 2023年 5月17日(水)20:00~20:59

【ディレクター】正岡裕之 【プロデューサー】後藤沙希
今年、生誕百年を迎える国民作家・司馬遼太郎。代表作のひとつが、25 年間執筆し続けた「街道をゆく」。
72 の街道を辿り、日本、そして、日本人を再発見していく歴史紀行作品だ。令和の今、司馬の言葉を手に旅人が「令和の街道」をゆく。
今回は青森県の各地をめぐり、稲作到来前のこの地域の豊かさにいち早く着目して手がけた「北のまほろば」を取り上げる。
縄文中期の三内丸山遺跡や後晩期の亀ヶ岡遺跡など先史時代随一の豊かさで花開いた固有の文化に対する深い敬慕と、 それを飲み込んでいった「稲作中心主義」文化の罪深さへの洞察、そして厳しさのなか生き抜いてきた人びとへの慈愛が満ちている。
司馬が執筆して 30 年近く、縄文世界の豊かさはより多角的に研究され、人びとの暮らしぶりも具体的に見えるようになってきた。
司馬にゆかりのある場所を訪ね、人びとと言葉を交わしながら、令和の「まほろば」の世界を堪能していく。
「新・街道をゆく 北のまほろば」旅する佐々木さん  「新・街道をゆく 北のまほろば」縄文土器  「新・街道をゆく 北のまほろば」三内丸山望楼あおり 
 <再放送>

「イッピンスペシャル」
 しなやかに逞しく 〜復帰50年・沖縄の工芸 その軌跡〜

  NHKBSプレミアム 2023年 5月15日(月)15:41〜16:40

「イッピンスペシャル」 しなやかに逞しく 〜復帰50年・沖縄の工芸 その軌跡〜